書籍コード | 書名 | 装丁・特徴 |
本体価格 (税と送料別) |
キャッチフレーズ | モデル購入プラン |
---|---|---|---|---|---|
A1 |
ロマン的 日本超古代史論 |
紙の本、箱入り上製本 | 12000 | 主要古史古伝神代史概要把握網羅 | 当社のベストスリーです。 ぜひ購入をご検討ください。 (A1+A2+S1)×1.1+1000+(3-1)×100= (12000+9800+1100)×1.1+1200=26390 |
A2 |
日本 超古代遺跡紀行 |
紙の本、箱入り上製本 | 9800 | 主要古史古伝神代歴代御陵遺跡分析日本全国記事網羅 | |
S1 | 日本歴史ロマン | 紙の本 | 1100 |
著者史学・自叙伝主要概要叙情叙事歌網羅 歴史知識初等入門編 |
|
A3 |
日本超古代文明の 神秘 |
DVD版 | 3000 |
歴史読本・歴史と旅 などに掲載した論文全集で、 古史古伝概要・神代文字・火祭り・ キリスト・モーゼ・釈迦 ピラミッド・ヒヒイロカネ・天浮船・カタカムナなどの 遺跡・遺物に関する 日本超古代文明の詳細な解説論文集。 神代文字の解読文・豊富な本邦初公開写真・図解満載 キリストの遺言状全文掲載・モーゼの十誡石解読文・ キリストの版木解読文・マホメット来朝の記録など。 |
日本超古代文明・神代文字シリーズ
(A3+B1+B2)×1.1+1000+(3-1)×100 =(3000+3600+2100)×1.1+1200=10770 |
B1 | 二つの美社神字解 | DVD版 | 3600 |
長野県駒ケ根市大御食神社(美社)の神代文字の神典解読書は 笹古金作の発行した惟神教会版だけではなかった。 新写本登場。今蘇る表春(ウハハル)命。 日本武(ヤマトタケ)尊と押姫の恋路、 長野県各村々の各種神々の勧請祭典史。 先代旧事本紀・古語拾遺・神皇正統記・伊勢風土記など と神代文字文書を結ぶ糸、 分かりやすい解説付き。装いも新たに掲載写真を 全面カラー写真にしてDVD版で再現。 豊富な脚注図解満載。 小町谷家系図など関連資料付。 | |
B2 |
神代文字で綴る 古神道の聖典 |
DVD版 | 2100 |
天津翁の語る天種子命家に伝わる 不思議な古代神道の奥義の解説書 33種の神代文字が語る十種の神宝・ 三種の神器・ヒフミ祝詞・トホカミエミタメ祝詞など 日本神道の叡智と秘義の解説書 豊富な図解と分かりやすい脚注掲載 | |
S2 |
日本書紀と 古史古伝 |
DVD版 | 2000 |
歴史と旅・歴史研究などの雑誌掲載論文・著者史学初等科知識入門 正統竹内を含む各種古史古伝記事説明豊富 カラー写真・脚注満載 正統竹内宿禰=第73世竹内宿禰=竹内睦泰と 親交深い著者が竹内睦泰から直接聴いた 正統竹内口伝の数々・竹内睦泰肖像も掲載。 日本歴史ロマン続編 日本書紀と古史古伝の目次 |
本注文金額計算方法 本体価格合計×1.1+1000+(冊数ー1)×100 4書合わせて注文した場合は (2000+2300+2000+2000)×1.1+1000+(冊数-1)×100 =8300×1.1+1300=10430 |
D1 | 竹内宿禰と語る日本書紀 | DVD版 | 2300 |
第12代景行〜第16代仁徳帝に掛けて皇室に仕えた
武内宿禰(建内宿禰)の子孫を称し、 73世続く竹内宿禰を祭主とする皇祖之霊皇大神宮に伝わる 正統竹内文書の由来と文書に基づく日本書紀の新解釈版。 同文書と茨城竹内文献との相違比較説明。 日本書紀紀年の解明と日本古代史の逸話を網羅。 |
|
D3 |
古代推算究極の 年表 |
DVD版 | 2000 |
古事記・日本書紀・群書類従・外国倭伝・各種古史古伝 などを用いて神武〜欽明天皇までの日本書紀紀年を科学的・ 合理的に解明して年表としてまとめた書。 日本書紀紀年はこれにて全面解決。 |
|
D5 | 一味違うヒミコと五王 | DVD版 | 2000 |
古事記・日本書紀・群書類従・外国倭伝・各種古史古伝 などを用いて古代日本朝鮮・中国などの外交・戦争を中心に歴史を振り返り、 そこにまつわる歴史の謎を次々に解き明かしくていく。 豊富な脚注・図解豊富。 皇室古代系図・太安麿・稗田阿礼の系図・高句麗・百済・加羅・新羅の系図も掲載。 古代皇室外交史・邪馬台国・倭の5王・その他日本古代史の謎ときに挑戦。 |
|
EA1 |
古代の星― 皇胤志巻第1 |
DVD版 | 2100 |
皇胤志を底本にして日本書紀・古事記・各種文献 などを用いて神武〜継体までの登場人物の皇室系図。 当時の人物事情を総合網羅 |
下に示した4巻まとめ購入は一つの例です。
古代だけ、飛鳥奈良時代だけ、 源平とか武士の時代だけで いいとか、 ある特定の時代だけの希望というのでも 受け付けます。 (EA1+EA2+EA3+EA5)×1.1+1000+(4-1)×100 =(2100+2000+3100+4000)×1.1+1300=13620 |
EA2 |
飛鳥奈良の星― 皇胤志巻第2 |
DVD版 | 2000 |
皇胤志を底本にして各種文献 などを用いて継体〜桓武天皇までの登場人物の皇室系図。 当時の人物事情を総合網羅 |
|
EA3 |
源平の星― 皇胤志巻第3 |
DVD版 | 3100 |
皇胤志を底本にして各種文献 などを用いて桓武〜後鳥羽天皇までの登場人物の皇室系図。 当時の人物事情を総合網羅 |
|
EA5 |
南朝の星― 皇胤志巻第4 |
DVD版 | 4000 |
皇胤志を底本にして各種文献 などを用いて後鳥羽〜後陽成天皇までの登場人物の皇室系図。 当時の人物事情を総合網羅 |
|
E1 | 古代皇族氏族系譜論考 | DVD版 | 5000 |
神代から古代に至るまで皇室に仕えた皇族・氏族・貴族などの系図集と 解説論文集。 『究極の古代皇族氏族系図』の増補改訂版 |
|
E5 |
続南朝の星― 南朝公卿補任 |
DVD版 | 2000 |
後醍醐天皇〜後亀山天皇に仕えた公卿の名簿(従一位〜従三位くらいまで)で、国会図書館・国立公文書館に保存された写本を校合して作った翻刻解説書のDVD判 過去に紙本で出していましたが、DVD化に当り、脚注および図解を増やしました。ぜひ、購読をご検討ください。 |