『伊勢神宮のロマン』(木村信行著・ 日本歴史研究所)の主要目次と内容把握ポイント
はじめに
第一章 伊勢神宮の歴史
第1項 古代の伊勢神宮
第2項 飛鳥奈良時代の伊勢神宮
第3項 平安時代の伊勢神宮
第4項 鎌倉時代の伊勢神宮
第5項 南北朝時代の伊勢神宮
第6項 室町時代の伊勢神宮
第7項 江戸時代の伊勢神宮
第8項 近世の伊勢神宮
第9項 戦後の伊勢神宮
第二章 伊勢神宮案内
第一節 内宮と外宮
第二節 別宮とその他関連宮社
第1項 外宮宮域御鎮座の宮社および鎮座神
一、多賀宮
二、土宮
三、風宮
四、四至神
五、上御井神社
六、下御井神社
七、御酒殿神
@調御倉神
A御竈屋神
八、度会国御神社
九、大津神社
十、度会大国玉比売神社
十一、伊我利神社
十二、井中神社
十三、山末神社
第二項 内宮宮域内御鎮座の宮社
一、荒祭宮
二、風日祈宮
三、屋乃波比伎神
四、御稲御倉神
五、興玉神
六、宮比神
七、由貴御倉神
八、御酒殿神
九、四至神
十、滝祭神
十一、大山祇神社
十二、子安神社
十三、饗土橋姫神社
十四、津長神社
十五、新川神社
十六、石井神社
十七、大水神社
十八、川相神社
十九、熊淵神社
第三項 伊勢市内の伊勢神宮所属宮社
一、宇治山田神社
二、那自売神社
三、月読宮
四、月読荒魂宮
五、伊佐奈岐宮と伊佐奈弥宮
六、葭原神社
七、倭姫宮
八、大土御祖神社
九、宇治乃奴鬼神社
十、国津御祖神社
十一、葦立弖神社
十二、朝熊神社
十三、朝熊御前神社
十四、鏡宮神社
十五、加奴弥神社
第四項 度会郡二見町の伊勢神宮所属神社
一、御塩殿神社
二、堅田神社
三、江神社
四、神前神社
五、許母利神社
六、荒前神社
七、粟皇子神社
第五項 その他外宮所属宮社
一、田上大水神社
二、田上大水御前神社
三、月夜見宮
四、高河原神社
五、清野井庭神社
六、草奈伎神社
七、大間国生神社
八、志等美神社
九、大河内神社
十、打懸神社
十一、小俣神社
十二、河原淵神社
十三、御食神社
十四、志宝屋神社
十五、河原神社
十六、毛理神社
十七、宇須乃神社
十八、県神社
十九、赤崎神社
第六項 内宮近辺の伊勢神宮所属宮社
一、川原神社
二、園相神社
三、久具都比売神社
四、湯田神社
五、狭田国生神社
六、坂手国生神社
七、棒原神社
八、御船神社
九、牟弥乃神社
十、朽羅神社
十一、津布良神社
十二、田乃家神社
十三、田乃家御前神社
十四、蚊野神社
十五、蚊野御前神社
十六、鴨神社
十七、鴨下神社
十八、小社神社
十九、奈良波良神社
第七項 松坂市内の伊勢神宮所属宮社
一、神服織機殿神社と同末社
二、神麻続機殿神社と同末社
第八項 滝原宮と其の近辺の伊勢神宮所属宮社
一、滝原宮と滝原竝宮
二、多岐原神社
三、若宮神社
四、長由介神社
五、川島神社
第九項 伊雑宮と佐美長神社
一、伊雑宮
二、佐美長神社と佐美長御前神社
第三章 元伊勢の変遷と伊勢神宮の創立
一、倭笠縫邑
二、丹波国吉佐宮
三、木の奈久佐浜宮
四、倭伊豆加志本宮
五、吉備名方浜宮
六、弥和乃御室嶺上宮
七、宇太乃秋宮
八、佐々波多宮
九、伊賀隠市守宮
十、伊賀穴穂宮
十一、伊賀国敢都美恵宮
十二、淡海(近江)甲可日雲宮
十三、近江国坂田宮
十四、美濃伊久良河宮
十五、尾張国の中島宮
十六、三河国渥美宮
十七、遠江国浜名宮
十八、伊勢国の桑名野代宮
十九、鈴鹿国奈具波志忍山
二十、阿佐加藤方片樋宮
二一、飯野高宮
二二、佐々牟江宮
二三、伊蘇宮
二四、瀧原宮
二五、久求小野宮
二六、矢田宮
二七、家田々上宮
二八、奈尾之根宮
二九、伊勢度会宮
三十、外宮創立
第四章 遷宮祭
第一節 遷宮祭の由来と歴史
第二節 第六十一回遷宮祭の式次第
第五章 伊勢神宮の神々
○伊勢神宮祭神系図
(付録)伊勢神宮所属宮社地図
別宮・摂社・末社・所管者一覧表
元伊勢の変遷地図